スポンサーリンク

朝活で起きられない3つの原因と対策

学び
学び
スポンサーリンク

朝活をしてみたけど、起きられない…

朝活を続ける方法を知りたい…

他の人ってどんな工夫をして朝活してるんだろ?

そんな方に向けてこの記事では、

  • 朝、起きられない3つ原因
  • 継続できる具体的な3つの方法
  • 他の人の朝活の活動内容

を紹介しています。

記事を読むことで、

朝活が継続できるだけでなく、質も上げられる。

ひいては、自己肯定感と生活の充実度が上がり、目指している目標や夢に近づけます。

ただひら
ただひら

私は普段は営業をしながら、毎朝4時からの朝活を2年以上続けています。

そのおかげでTOEICや簿記の資格取得だけでなく、年収UPもできました。

それでは早速、解説していきます。

スポンサーリンク

朝起きれない3つの原因

ここでは、なぜ朝起きられないのか3つの原因を説明します。

ただひら
ただひら

起きられない原因がわかることでどの対策を取ればいいかがわかりますね。

朝活をする目的が明確でない

朝5時、昨日は残業で遅めの就寝ですがなんとか起きれました。

そこでベッドの中で考えます…

目的がある時

〜〜を達成したい!〜〜のために起きて朝活しよう!

目的がない時

今日はとりあえず眠いから、明日多めにやろう→やめていく

これが目的の重要性です。

目的があると粘ることができます。

朝活をはじめる前に最初にすることが目的を明確にすることです。

寝る時間が遅い

当然ですが、寝る時間が遅ければ朝早くに起きることはできません。

寝る時間が遅くて無理に朝早く起きると自分の必要な睡眠時間を取れず、朝活の質も悪くなり続かなくなってしまいます。

自分の必要な睡眠時間を知ることはとても重要です。

日本人の睡眠時間の割合に当てはめると、朝5時に起きて朝活しようと思うと遅くとも10時から11時には寝る必要があります。

ただひら
ただひら

寝る時間が遅いのはよくある原因で、まず見直すポイントです。

睡眠に悪影響な習慣がある

睡眠に悪影響な習慣
  • 夕方以降のコーヒー(カフェイン)
  • 寝る前の運動(筋トレ)
  • お酒
  • 身体的、精神的ストレス(残業など)
  • タバコ

これらの習慣のうち、1つでも改善できれば睡眠の質は向上につながります。

ただひらの場合
  • ブラックコーヒーをお茶のように飲む

起床後の1杯だけにするようにしました。

入眠のしやすさ、自然と眠気がくるようになったと実感してます。

  • ストレス⇄お酒、タバコの負のループ

毎日ビールを飲んでましたがノンアルに変えたところ、よく眠れるようになりました。

タバコもやめたことで、コンビニに寄ることもお金と時間の無駄遣いも無くなりました。

どれか1つでも改善すると連鎖的に良くなっていくので取り組んでみてください。

お酒、タバコをやめることで日中のパフォーマンスも上がります。

その結果、残業も減って定時に帰れる日が増えるという好循環に変わっていきました。

朝活を継続するための3つの対策

朝起きて、尚且つ継続するためのテクニックとして3つの対策を紹介します。

自分の必要な睡眠時間を知る

意外ですが、自分の必要な睡眠時間を知っている方は少ないです。

必要な睡眠時間=日中のパフォーマンスが最大限発揮できる睡眠時間

自分は睡眠4時間で大丈夫と思っていても、日中眠気がある、頭の回転が鈍い、昼寝をしたら1時間してしまうなどあれば、それは明らかに必要な睡眠時間が短いことになります。

睡眠は朝活をする上では非常に重要で削ってはいけない要素です。

意識して自分の必要な睡眠時間を知りましょう。

厚労省が出されている「平成15年 健康づくりのための睡眠指針検討会報告書」によると、10歳代では8から10時間、成人以降50歳代までは6.5から7.5時間、60歳代以上で平均6時間弱と、高齢になるほど、概して必要な睡眠時間が短くなることが報告されています。

生活習慣の改善

生活習慣を見直して改善することは、睡眠の質の改善、生産性の向上に直接的につながります。

便利で豊かな現代。身の回りには時間を取られたり、体に良くないことが溢れているからです。

ただひら
ただひら

基本的には「やめる」ことをすれば生活習慣は改善されます。

  • 夕方以降にカフェインを摂取する
  • アルコールを飲む
  • 寝室でスマホを見る

この3つをやめるだけで睡眠の質が変わるのがはっきりとわかります。

生活習慣の改善はちょっとしたことでも取り組むと、よく眠れて早くに起きれることにつながります。

さらには、日中の生産性は上がってストレスは減り、定時に上がれて、早くに就寝でき朝活が続けやすいサイクルに入ってきます。

就寝時間を固定する

実は起きる時間よりも就寝時間を固定した方が、朝活は続けやすいです。

寝る時間を一定にすることで十分な睡眠時間を取れるからです。

朝活の質自体も良くなってきます。

例えば、22時には眠くなくても布団に入るようにすれば朝起きるのはさほど辛くはないです。

ただひら
ただひら

慣れてくると、目覚ましをかけずに起きることもできてきます。

朝しっかりと起きて、継続するためにも就寝時間を固定しましょう。

【参考】ただひらの朝活の活動内容

参考に私の朝活の内容を紹介します。

  • 4:00〜
    起床

    Twitterチェック、朝活ツイート発信

  • 4:15〜
    ルーティン

    トイレ→顔を洗う→うがい→血圧測定→昨晩の食器の片付け→コーヒーを淹れる

  • 4:30〜
    読書

    目的意識を持って知識をインプット

  • 5:00〜
    ブログ作成

    25分×2セットポモドーロ・テクニックを活用

  • 6:00〜
    Twitter

    ツイート発信、リプ周り、コミュニティ交流

  • 6:30〜
    オンライン英会話

    とにかく英語を話すことにコミット

  • 7:00〜
    朝食
  • 7:30〜
    ランニング

    朝日を浴びてVoicyを聴きながらのランニングは最高

  • 8:00〜
    シャワー、身支度
  • 8:30〜
    読書メモ、1日のTo Do整理

    朝の読書の学びをメモ、その日にすること書き出して思い出す時間を節約

  • 9:00〜
    仕事開始

    定時上がりに向けて、鬼集中で取り掛かる

  • ラベル
    タイトル
  • ラベル
    タイトル
  • ラベル
    タイトル
  • ラベル
    タイトル
  • ラベル
    タイトル

朝活は日々の満足度を上げる最高の手段

朝活を始める前と始めた後での一番の違いは日々の満足度が上がったことです。

一日の中で、1番元気で、1番静かで、1番集中できる朝に自分のやりたいことが毎日できる。

やりたいことは学びたいこと、挑戦したいことなど何でもいいんです。

毎日、自分のやりたいことで1日を始められれば当然、日々の満足度も上がります。

それだけでなく仕事や家庭にも良い影響が出てきます。

朝活をやってみようと思う方は、ぜひこの記事を参考に取り組んでみてください。

ただひら
ただひら

何をやればいいの?という方にはまずは読書がおすすめです。

おすすめ書籍についても記事を書いてますので興味があれば読んでみてください。

コメント

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました